2021-07-06 / 最終更新日時 : 2021-07-06 inagaki-shunsuke 学校 授業動画は生徒にとってメリットとデメリット,どちらが大きいのか? 生徒にとって授業動画があることは, 学習をする上でメリットなのか,デメリットなのか。 とても気になるところです。 動画をせっかっく作っているのですから, 生徒にメリットがなければ意味がありません。
2021-07-05 / 最終更新日時 : 2021-07-05 inagaki-shunsuke 学校 テストの平均点は,実は「授業動画」で変化する? 明日,私の作った「情報の科学」の試験があります。 ただ,平均点がどうなるのか,少し気になっています。 なぜなら,前回の中間考査がやけに高かったのです。 その平均点がやけに高かったのは「授業動画」の視聴が関連している。 そう私は推測しています。
2021-06-29 / 最終更新日時 : 2021-07-02 inagaki-shunsuke 学校 授業動画の作成「メディアの発達」 授業動画を作成しました。 内容は見ていただければよいのですが,動画のつくりをがらりと変えました。 私を大きめに映し,授業のような雰囲気にしました。 また,動画は細切れで撮らず,一気に撮影をします。 間違えると最初から撮り […]
2021-02-12 / 最終更新日時 : 2021-02-16 inagaki-shunsuke 考えたこと iPad と YouTube でアウトプット 最近、アウトプットを続けています。 確かにブログはあまり更新していません。 ただ、自分のノートはにとてもたくさん書いています。 正確には、自分のiPadに書いていますね。 少し前のことですが、私は iPad mini […]
2021-01-31 / 最終更新日時 : 2021-02-25 inagaki-shunsuke 考えたこと 2020年を振り返って このブログ部分をしばらく更新しておりませんでした。 面倒なのもありますが,いろいろとうまくできていない自分を振り返るのが嫌であったのだと思います。 ただ,最近,樺沢紫苑著「アウトプット大全」を読んでから少し考え方が変 […]
2018-09-01 / 最終更新日時 : 2020-05-05 inagaki-shunsuke 考えたこと スマホの時間 わたしは何を失うか 今日は少しひどい風邪をひいてしまいました。 それで病院に行ったのですが、下にあるポスターが貼ってあり、しばらく眺めていました。 そして思わず写真に撮りました。 もちろん、このポスターの内容をすべて鵜呑みにすること […]