タグ: 期末考査

  • 授業動画は生徒にとってメリットとデメリット,どちらが大きいのか?

    授業動画は生徒にとってメリットとデメリット,どちらが大きいのか?

    生徒にとって授業動画があることは,

    学習をする上でメリットなのか,デメリットなのか。とても気になるところです。

    動画をせっかっく作っているのですから,生徒にメリットがなければ意味がありません。

    生徒にとってのメリットとデメリットどちらが大きいのか考えました。

     

    はっきり言って授業の準備とは比べ物にならない苦労があります。

    「あの動画程度でそんなに苦労するの?」

    とお思いになる人もいるでしょうけど,私にはとても大変です。

    そういう意味では私にはデメリットが大きいのかもしれません。

    しかし,生徒にとってメリットがあるのなら作ります。

    ・・・作ろうかなと思えます。

     

    ちなみに,サッと思いつく予想として

    メリットは「繰り返し見られる」,

    デメリット「動画の視聴に時間がかかる」でしょうか。

    ほかのデメリットとしては,

    スマホで動画を観てしまうと,ほかの操作をするきっかけになる気もします。

    今後も検討します。

     

    今日は私の教科の期末考査がありました。

    生徒はどの程度できたでしょうか。

    前回,平均点が高かったので,今回は前回より難易度を上げました。

    大体平均点60点より少し高くなるくらいに設定して作成しています。

    さて,どんな結果となるでしょうか。

     

    あと,問題用紙にQRコードを付けておきました。

    試験後にあるアンケートに回答してもらうものです。

    その結果についてもまたここに書きますね。

PAGE TOP