スマホの時間 わたしは何を失うか
今日は少しひどい風邪をひいてしまいました。
それで病院に行ったのですが、下にあるポスターが貼ってあり、しばらく眺めていました。
そして思わず写真に撮りました。
もちろん、このポスターの内容をすべて鵜呑みにすることもありません。
スマホを触るからと言って、これらがすべてそうなるとは言えません。
しかし、確かに失ったものは多くあるように思えます。
iPhoneであればスクリーンタイムで利用時間を確認できますが、なかなかの時間経過を確認できると思います。
スマホは本、テレビ、画材、ラジカセ(死語ですね)、カメラ、手帳等々数えたらきりがないほど、他の品物の役割を担えます。
よって、時間が伸びることは当然でしょう。
しかし、あまりに利便性があり携帯性があるからこそ、依存につながることは否めません。
一つにまとまっているからこそ、マルチタスクになりすぎて一つに集中できない、
逆に面白い刺激の強いものに引っ張られて、本来やるべきことができない。
そんなことが起きてしまうのがスマホの凄さと怖さだと思います。