2022-01-20 / 最終更新日時 : 2024-10-02 inagaki-shunsuke 掲載 スマホ利用 統計で改善@読売新聞 1月21日の読売新聞「教育ルネサンス」にて私の実施した授業を取り扱っていただきました。 来年度より始まる「情報Ⅰ」を先取りして,「データ分析」を行う授業についてです。 私は「データの分析」の授業において,分析 […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2021-12-14 inagaki-shunsuke 掲載 「情報」って何を教える?25年から大学入試にも@時事ドットコムニュース 「情報入試」を踏まえて,稲垣の試みをご紹介いただきました。 ありがとうございました。以下引用です。 稲垣教諭は「全国の高校の授業のレベルが一定以上に保たれることにつながる」と歓迎しつつ、「ただの入試対策のための授業に […]
2019-12-19 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 学校 江北高校での最後の授業 最後の授業で嬉しいことがありした。 今受けて持っている,3年生のあるクラスの生徒が授業の最後に集合写真を撮りたいといってくれました。 担任であったクラスなら,そういってくるのはまだわかるのです。 または,1回だけの講演と […]
2019-09-24 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 授業 國學院大學 非常勤講師 私は昼間は都立高校の先生ですから,大学の講師をするときは夜,もしくは夏季集中となります。 國學院大學では夜の時間をお願いしています。
2019-09-05 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 学校 江北高校での情報の授業中の様子 本校の情報の授業は生徒によるアプトプットが中心です。 インプットは一人でもできます。 しかし,人につたえるアウトプットは一人ではできません。 私は学校が学校であるのはそんな意味があると思っています。 生徒の様子の一部 […]
2019-08-28 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 授業 筑波大学で夏季集中講座(情報科指導法Ⅰ)4日目 さて,最終日です。 受講してくれた大学生さんたちには,模擬授業をしてもらいました。 みんな個性があり,いい授業でした。 いい教師になってくださいね!
2019-08-27 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 授業 筑波大学で夏季集中講座(情報科指導法Ⅰ)3日目 さて,第2週目です。 みんな頑張ってくれています。 明日は,ついに模擬授業です。 そのための準備を頑張ってもらいました! 夜はおそばをのんびりいただきました。 ご馳走さまでした。
2019-08-20 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 授業 筑波大学で夏季集中講座(情報科指導法Ⅰ)2日目 今日は2日目です。 次回は来週となりますので,少し多めの宿題を出しました。 筑波大学の学生さんは研究指向であると思うので,調べまとめる課題を多めにしています。 次回が楽しみです。 そうそう,学食もおいしかったです。 […]
2019-08-19 / 最終更新日時 : 2020-06-13 inagaki-shunsuke 授業 筑波大学で夏季集中講座(情報科指導法Ⅰ)1日目 はじめての筑波大学での夏季集中講座です。 私は今年度より,「情報科指導法Ⅰ」(Ⅱは来年度です)を担当しています。 流石に筑波大の学生さんです。 結構大変な課題を課していますが,一生懸命頑張ってくれています。
2019-07-29 / 最終更新日時 : 2020-06-12 inagaki-shunsuke 授業 筑波大学へ下見にいきました 何の下見かと言いますと,授業環境を見に行ったのです。 筑波大学にて情報科指導法の授業を受け持つことになったのです。 そして,夏季集中で行います。 筑波大学は本当に広い!びっくりです。 国立大学は大きいですね。 ち […]
2019-04-09 / 最終更新日時 : 2020-06-12 inagaki-shunsuke 授業 國學院大學「情報科教育法Ⅰ」の授業 國學院大學にて情報科教育法Ⅰの授業を担当することになりました。 しかし,今のところ受講生が一人もいません。 一人でもきてくれないかな。 ・・・一人じゃ気まずいですけど。 誰か履修してください! お待ちしています。
2018-03-15 / 最終更新日時 : 2019-09-01 inagaki-shunsuke 授業 高橋勝也先生の高校生への最後の授業 私の尊敬する先生、高橋勝也先生の最後の授業が行われました。 勝也先生は都立武蔵高校にお勤めでしたがご退職され、名古屋経済大学の准教授となられます。 いつもの勝也節で、生徒をぐいぐい引き寄せる素晴らしい授業でした。 都立高 […]
2017-09-29 / 最終更新日時 : 2020-05-05 inagaki-shunsuke 授業 ゲーム理論を題材に生徒がプレゼンしました 私の情報の授業では、ゲーム理論を題材にします。 生徒にプレゼンの機会を多く与えており、この実習でもプレゼンをしてもらいました。 題材の内容の詳細などいつかこちらで紹介したいです。
2016-11-14 / 最終更新日時 : 2021-12-13 inagaki-shunsuke 掲載 日本教育新聞(11/14)に私の実践が掲載されています 2016年11月14日号の日本教育新聞に私の実践が紹介されていました。 とても記事として大きく,とても詳細に書いてくださっています。ありがたく思いました。 機会があれば是非とも読んでください。 記者の方が私の授業の見学を […]
2016-10-07 / 最終更新日時 : 2021-12-13 inagaki-shunsuke 授業 都高情研の研究授業「スマホ・コミュニケーションのポジティブとネガティブ」を実践発表しました スマホ・コミュニケーションのポジティブとネガティブ の実践を東京都高等学校情報教育研究会の研究授業(授業ツアー)として実践発表をいたしました。 この授業は,NHK for Schoolの番組である「ココロ部」の第8回 […]
2016-06-08 / 最終更新日時 : 2020-05-03 inagaki-shunsuke 学校 前任校の卒業生が授業(情報モラル)を観に来てくれました。 前任校の卒業生が私の授業を観に来てくれました。 現在は大学生で,なんと将来は情報の教員になりたいという学生さんなのです。 私としては大歓迎だし,本当にうれしい話なのです。 授業が始まるまでの間 […]
2016-06-02 / 最終更新日時 : 2023-12-25 inagaki-shunsuke 研修 都高情研 授業ツアー 東京都立町田高校に研究授業をみにいきました 東京都立町田高校の小原格先生の「問題解決」の授業を見学してまいりました。 見学した授業の目標は 「問題解決の流れやプランニングの重要性を踏まえ,アイデアを導いたり整理したりする方法に興味関心を […]
2016-05-16 / 最終更新日時 : 2020-05-03 inagaki-shunsuke 研修 東京都市大学付属中学校・高等学校に研究授業をみにいきました 東京都市大学付属中学校・高等学校の神藤健朗先生の授業をみにいきました。 都高情研の研修の一つである授業ツアーです。 本年度の第1回目が神藤先生の授業です。 今回見学させていただいた授業は簡単に言うと,偉人を調べまとめて, […]
2016-05-06 / 最終更新日時 : 2020-05-03 inagaki-shunsuke 学校 メディアリテラシーと震災に関する授業実践をしました。 メディアリテラシーと震災に関係する授業実践をしました。 生徒はかなり考えさせられる内容になっていると思います。 生徒からのフィードバックはそういったものが多かったです。 この授業は鳥取県教育委員会専任講師の今度珠美先生と […]